ラッキールーレット(新英雄3人追加)をざっくり攻略・解説

イベント攻略

隔週開催の定期イベント「ラッキールーレット」と、目玉報酬(新英雄3人)について「ざっくり攻略・解説」します。

この記事では、こんな疑問にざっくりとお答えしています。

  • 新英雄が3人も追加されたけど、誰を選べばいいの?
  • 他のイベントと比べて、優先度は高いの?(効率は良いの?)
  • 「ラッキーセブン」みたいにアイテムは次回に持ち越した方が良いの?
シェイン
シェイン

ざっくりとした結論は以下の通り。

・自分が特化している兵種のバフが上がる英雄なら誰でもOK

・初心者、中級者は無課金でOK(とにかく続けよう)

・毎回10回は必ず引いて、余りは繰り越しましょう

結論に至るまでの理由が気になる方は、以下をご覧下さい。

※2022年6月29日  大幅に加筆&修正しました※

効率の悪い攻略方法を記載しておりましたので、参考にされていた方には謹んでお詫びいたしますm(_ _)m

新英雄3人(羽生一郎、エンジェル、ダーラ)の性能について

まずは「ラッキールーレット」の目玉商品である3人の英雄について解説します。

※パズルでの性能については今回は割愛します。(軍団スキルにのみ着目)

羽生一郎

顔面がちょっとセンターに寄り気味のイケメン登山家です。

羽生一郎を部隊に参加させる事で、以下のバフが適用されます。

  • ファイターATK+350%(英雄+8時の強さ)
  • ライダーATK+350%(〃)
  • 部隊DEF+350%(〃)

同じく部隊に参加させる事でファイターのバフが大きく上がる「ゼフィロス」や「ワリオ」と比べても、(ATKとDEFだけとは言え)+8時の強さが100%も多いという壊れ性能です。

シェイン
シェイン

まぁ、+8にするのにいくらかかるのか?という点については置いておきましょうw

エンジェル

パッと見で「忍者なのかな?」と思う風貌をしている若者です。

エンジェルを部隊に参加させる事で、以下のバフが適用されます。

  • ライダーATK+350%(英雄+8時の強さ)
  • シューターATK+350%(〃)
  • 部隊DEF+350%(〃)

これ以降の説明は「羽生一郎」と同じなので割愛します。

ダーラ

やり手の女社長、マフィアの愛人、水商売のママ・・・といった感じの見た目なキャラですね。

ダーラを部隊に参加させる事で、以下のバフが適用されます。

  • シューターATK+350%(英雄+8時の強さ)
  • ファイターATK+350%(〃)
  • 部隊DEF+350%(〃)

エンジェル同様、これ以降の説明は「羽生一郎」と同じなので(略)

3人のうち、どれを選んだら良いの?

この3人は、それぞれが3つの主要兵種(ファイター・ライダー・シューター)のうち2つに特化した能力となっています。

例えば「1軍がファイター」で、「2軍がライダー」の人の場合「羽生一郎」が最適解に見えますが、結局は彼を入れられる部隊は1つだけ(ファイター部隊)なので、ライダーにかかるバフは宝の持ち腐れになります。

シェイン
シェイン

バフを活かすために部隊にライダーを混ぜるなんて事をすると、かえって総合的な戦力は落ちてしまいます。

同じように「1軍がファイター」「2軍がシューター」の場合でも、「ダーラ」のシューターにかかるバフは使い所がなかったりします。

僕は「1軍がファイター」「2軍がライダー」なので「羽生一郎」を選びましたが、同じ立場の人でも「ダーラの方が見た目が好き(はぁと)」であればダーラを選んでも良い気もしますね。

ちなみに、以下のような「2兵種の混合部隊」という編成もこの3人の登場によって可能になりました。(以下はファイター&シューター混合部隊の例です)

  • ゼフィロス(ファイター)
  • ワリオ(ファイター)
  • ダーラ(ファイターシューター)
  • フェニックス(シューター)
  • オーストン(シューター)

一見すると何か可能性を感じなくもない編成ですが、やはり「単一特化」に比べると見劣りします。

上記の例では、単なるファイター特化よりもライダーに対する抵抗力は上がるものの、同じくファイター特化の相手に不利になる上、本来の役割であるシューターに対する強みも半減しています。

結局のところ、最終的には以下のような編成が一番強いと思います。(以下はファイター特化の例です)

  • ゼフィロス(ファイター)
  • ワリオ(ファイター)
  • ダーラ(ファイター&シューター)
  • 羽生一郎(ファイター&ライダー)
  • 部隊特化の英雄(誰か
シェイン
シェイン

強いのは分かるんですが、3人の新英雄のうち2人を+8にするまでに、どれだけのお金と時間が必要なんでしょうねぇ・・・(遠い目)

・・・という事で長くなりましたが、初心者・中級者の方であれば「自分の特化している兵種のバフが上がる英雄のうち、どっちか見た目が好みの方を選ぶ」で良いと思います(笑)

他のイベントと比較した場合の優先度について(課金はすべき?)

結論:初心者・中級者であれば優先度は「低め」です(無課金でもOK)

初心者・中級者で「月に3,000円くらいなら課金できるよ!」という人なら、問答無用で「サバイバルテスト」だけやっとけばOK・・・というのは散々言ってきた事です。

「サバイバルテスト」についてはこちら↓

(検証)サバイバルテスト(イベント)について
このゲームでは、毎月1回「サバイバルテスト」というイベントが開催されます。期間が一週間と長く、毎日コツコツとミッションをクリアする必要がある割に、無課金で得られる報酬はかなりショボいです。反面、課金する事で得られる追加報酬...

その他、似たようなイベントに「ラッキーセブン」がありますが、優先度はこれと同じか、下手をすると低いかもしれません。

「ラッキーセブン」についてはこちら↓

(検証)ラッキーセブン(イベント)について
今回は、みんな大好き(?)ラッキーセブンについて検証します。個人的には「上級者向け」のイベントだと思っています。初心者〜中級者は「後回しでも良い」かなと思います。※2022年2月3日に加筆・修正しました。自...

新英雄3人がその真価を発揮する(既存の英雄の性能を超える)のは、以下のタイミングになります。

  • +2(破片の累計枚数が40枚)でバフが40%になる⇨★3の英雄(+5)を超える
  • +3(累計75枚)でバフが60%になる⇨★4(+5)の英雄を超える
  • +4(累計125枚)でバフが90%になる⇨★6の部隊特化英雄(+7以下)を超える
  • +5(累計200枚)でバフが120%(プロモートで150%)になる⇨★6の部隊特化英雄(+8)を超える
シェイン
シェイン

目に見えて効果が実感できるのが+3で、大きな実感を伴うのは+4からといった感じですね。

さて、+2くらいまでは「一見すると簡単に集まりそう」な枚数に見えるのですが・・・

僕(このイベントには無課金)の場合、隔週イベントの4回目でやっと1人(欠片10枚)をゲットできたので、+3〜4は「かなり気が遠くなる」数字に感じます。

シェイン
シェイン

2ヶ月で破片が10枚⇨単純計算で+2まであと6ヶ月かかる計算。実際にはルーレットで運良く何枚か引けるかもしれませんが、年内に+4はまず無理でしょうね。

※この3人の英雄は「★5英雄の万能欠片」では強化することが出来ません。基本はルーレットを回す事でしか入手できないので、それも難易度を押し上げています。

という事で、初心者・中級者の方については「お金が余っているならやれば良い」というイベントかなと思っています。

次項では、これを課金で短縮する方法について詳しく解説していきます。

イベント毎に「合計10回」だけは必ず引き、余った「幸運の金貨」は次回に持ち越そう

一回のイベント中、ルーレットを累計で「10回」「30回」「50回」と回すごとに、確定で「新英雄の破片」や「★5英雄の万能欠片」がもらえます。

こう聞くと「アイテムをなるべく貯めこんで、一気に使えば確定報酬が多くもらえそう」と思いがちですが、このイベントでそれをやると逆に損をするので注意して下さい。

以下はその理由を説明するために作った表ですが、知人に見せた所「わからん」と言われたので興味のある人だけ見て下さい(笑)

回す回数新英雄
(枚)
万能欠片
(枚)
新英雄
(累計)
万能欠片
(累計)
新英雄効率
(1枚当)
万能効率
(1枚当)
10回220.22
30回220.074
50回570.16
100回570.078
150回10170.13
200回10170.094
300回20370.14
10回を30回6000.220.00
30回を10回20200.070.07
50回を6回4200.160.00
100回を3回21210.080.08
150回を2回34140.130.05
300回を1回37170.140.06

上記の表は「幸運の金貨」1枚当たりで「新英雄の破片」もしくは「★5英雄の万能欠片」が何枚もらえるのか(効率)を計算したものです。

最初に10回(金貨を9枚消費で計算)回すと、確定で新英雄の破片が2枚もらえます。つまり、幸運の金貨1枚で新英雄の欠片が「0.22枚」もらえるという計算になります。

次に新英雄の破片がもらえるのは「50回」回した時の「5枚」なのですが、これはつまり幸運の金貨を「45枚」使って新英雄が「7枚」もらえたという事になります。効率を計算すると「7÷45=0.155…」と、「10回」だけ引いた時よりも悪くなっている事が分かりますよね。

つまり、10回ルーレットを回した時にもらえる確定分がもっとも効率が良いんです。

…長くなりましたが、このイベントは「毎回10回は必ず回す」方が効率が良いという事だけは覚えておいて下さい。

シェイン
シェイン

似たようなイベントである「ラッキーセブン」は50回分を貯めて回すのが定石なので、これもパッと見で「貯めた方が良いのかな」と思っちゃう人が多かったです。危ない危ない…


※2022年6月29日  以下の部分について大幅に追記&修正しました

当初の記事では「毎日1回無料で回せる分」を考慮していなかったため、以下の記事は大幅に見直しを行いました。


1回のイベントにつき、幸運の金貨は10枚を限度としてダイヤで購入できます。

ルーレットを10回まわせば確定分の新英雄破片がもらえるのですが、最もお得な方法として「毎日1回の無料分3回+ダイヤ購入分7回」で毎回10回まわしていく方法が効率的です。

シェイン
シェイン

10回を一気に回すと好運の金貨が9枚しか要らないので、当初はついそちらに目が行った攻略を書いていました。しかし、貯める事が出来ない毎日の無料分を上手く使う事で、より多くの金貨を次回に持ち越せるんですよね。(こういう事がサッと思いつく地頭の良さが欲しい…)

この方法だと、10枚買った金貨のうち3枚が余りとなって次回に持ち越せるので、長い目で見ると確定分の入手数を増やす事が出来ます。

コツコツ貯めて18枚、36枚と集めれば1回のイベントで「30回」「50回」まで回せますので、最低でも18枚は貯めてから回したい所です。

なお、無課金だと「2週間に3枚」のペースなので「18枚で3ヶ月」「36枚で6ヶ月」という時間がかかります。どれだけ貯め込むかは個々人のストレス耐性と相談して決めて下さい(苦笑)

以下に「課金が出来る場合」の課金方法についてシュミレーションをしてみましたので、興味がある方は参考にしてみて下さい。

1回のイベントで
課金する金額と回数
課金額計
(円)
幸運の金貨
(枚)
1回のイベントで
余る枚数
30回
回せるのは
50回
回せるのは
120円✕3回360692回目4回目
120円✕3回+610円✕1回97011142回目3回目
120円✕3回+610円✕2回158016191回目2回目
120円✕3回+610円✕3回219021241回目2回目

上記の表は、1回のイベントで余る幸運の金貨を次に持ち越した場合に「何回目のイベントで何回まで回せるのか」をまとめたものです。

当然ですが、新英雄の確定分がもらえる「50回」まで貯めた方が絶対にお得なので、「あと何回貯めれば確定分がもらえるのか」を知っておく事は重要です。

毎回1,580円まで課金できる人の場合、1回目は10回だけ回す⇨2回目に50回まで回すようにすれば、確定分だけでも合計9枚獲得できます。後は運でどれだけゲットできるかの勝負になりますが、目に見えて強化スピードは上がりますね。

シェイン
シェイン

120円の課金✕3回でも、2ヶ月(3回のイベント)我慢すれば(4回目で)50回に到達できます。せっかく課金するのであれば、最大効率を狙っていきたい所ですね。

・・・自分が想像していたよりも、遥かに長くて読むのが面倒な攻略になってしまいました。

また追記・修正して読みやすくするつもりですが、一先ずはここまで!

シェイン
シェイン

120円✕3回なら、自分でも出来るかなぁ・・・(笑)

コメント

  1. tak より:

    イベント開催中は毎日1回無料で回せるので、
    まとめて9枚で10回分まわすのではなく、
    無料分1回×3日+7回=10回を毎回のルーティンに。
    ダイヤで交換した10枚のうち3枚貯金
    が一番お得です。

    3枚貯金が36枚貯まったら9枚×4回で40回分回し、
    上記10回分と合わせて50回にして新英雄の破片にするのがいいかと思います。

    • シェイン シェイン より:

      コメント&ご指摘、ありがとうございます!

      Twitter等ではその情報は仕入れて自分も実践していたのですが…肝心の記事を修正し忘れていました(ノロT)
      記事の修正には時間が少し時間が要るので、なるべく早めに修正しておきます〜(^^;)

      ご意見、本当に助かりますのでまた何かあればコメント頂ければ幸いです。