攻略概論3 コントロールセンターの重要性

攻略概論

皆さん、コントロールセンター(以下CC)のLVはいくつまで上がっていますか。

避難所内の各施設のLVはCCのLV以上には上げることが出来ません。

つまり、このゲームは「CCのレベルが強さに直結する」と言っても過言ではないのです。

この記事では、CCのLVを上げるとどんなメリットがあるかを紹介していきます。

より強い兵士が作れる

私のCCLVは現在24で、作れる兵士の強さは「T8」までです。

(正確には各兵種のキャンプLVに依りますが、説明が長くなるため省略)

CCLVを26まで上げると「T9」の兵士が作れるようになるのですが、その戦力差に着目してみましょう。

  • T8の戦力 ⇨ 33
  • T9の戦力 ⇨ 45
  • 45÷33 = 1.36(136%)

なんと、兵士の強さだけで「36%」もの戦力差が生じる※事が分かります。

これが「T10」になると、戦力は60まで上がります。T8とT10の差はなんと「82%」もありますから、兵士のレベルが高い相手にはまず勝てないと思って良いでしょう。

※軍隊の攻撃力がどんな計算式で算出されているのかは不明ですが、もしも「掛け算」が入っている場合、上記の戦力差は単純な「○○%」では収まらない可能性があります。マジで、兵士のレベルが高い相手に襲われると一方的にやられてしまいますからね…(苦笑)

部隊規模やギャザー規模が上がる

念の為、用語の説明をしてから本題に入ります。

  • 部隊規模 ⇨ 軍隊に一度に入れる兵士の数
  • ギャザー規模 ⇨ 自分がギャザーをかけた時に収容できる「ギャザー参加者の」兵士の数

例えば「ゾンビの巣窟」を襲撃する場合、「ギャザーをかける」か「ギャザーに参加する」形になりますよね。

ギャザーに参加する場合、「部隊規模」が小さいと送り込める兵士の数が少なくなります。

強い先輩方が何とかしてくれる場合が多いですが、なるべくなら自分も活躍したいですよね(笑)

同様に、自分がギャザーをかける場合も「ギャザー規模」が大きくないと、強い人に参加してもらう事が難しくなる訳です。

これらの規模を上げるには「英雄を強化する」といった他の方法もありますが、まずはCCLVを上げていく方が楽かなと思います。

特にギャザー規模は「戦争ホール」のLVを上げる事で簡単に増やせるので、まずはCCLVを上げる⇨戦争ホールのLVを上げる、という方法で増やしていくのが良いでしょう。

部隊規模については、研究所のLVが上がれば部隊規模を上げるスキルが解放できますし、やはりこれもCCLVが重要という事になります。

※ここら辺は「その他の要素」も沢山あるのですが、書き出すと長くなるので別記事にて…

ナノウェポン、キューブを解放できる

このゲームのバランス崩壊要素(笑)である「ナノウェポン」や、CCLVが25になると解放される装備「キューブ」も戦力アップには重要な要素です。

ナノウェポンはCCLV20で解放される(正確には武器庫LV20)ので、ここまでは他の施設をそっちのけでCCLVを上げていきましょう。

キューブについてはCCLV25(武器庫LV25)で解放されます。装備品は簡単に戦力をアップできるので、無いよりはあった方が絶対に良いです。

かなり遠い話になりますが、CCLVが30(武器庫LV30)になればモジュールの装備枠も増えますし、やっぱりCCLVが物を言うんですよね。

地味に嬉しい「アイテムの保護枠」が増える

CCLVを上げていくと、下記の方法で倉庫の保護枠が増やせます。

  • 倉庫のLVが上げられる
  • ギルド倉庫に1日に預けられる量が増える
  • 研究所で倉庫の保護枠増加のスキルを上げられる

避難所の倉庫とギルド倉庫を上手く使い、襲撃されても資材が奪われないようにするのは基本です。

しかし、どうしても溢れてしまう事はあると思います。

そういった意味で、保護枠はあればあるほど良いのです。

参考までに、自分の場合は食料・木材が約2M、鋼が約800K、ガスが約600kまで保護されています。

ギルド倉庫は(自分の場合)1日に1.4Mまで預けられるので、奪われるとダメージの大きい鋼やガスは溢れたら必ず預けるようにしています(笑)

その他

この記事は作成途上です。

他にも重要なポイントがあれば、随時、加筆していきます。

コメント